子育てママのための 親育ちカウンセリング

おむつなし育児のおもらし考察

 

先日、我が家の末っ子は1日でお漏らし事件が4回!という日がありました。

おむつが外れて4、5ヶ月経っていますが、こんなに漏らしたことって今までなかったんじゃ・・・・

 

 

おしっこ我慢してそうだな、と思っておまるに誘っても「ナイナイ!」と拒否。

しかしそのすぐあとに、ジョボジョボジョボー・・・・・・・

 

 

で、気になりますよね。

なんでなんだ?って。

 

 

この日は週末で、お兄ちゃんとお姉ちゃんに加えてお友達が遊びにきて、ものすごく興奮してました。

楽しすぎて遊びの途中でトイレに行きたくなかった、あるいは尿意を忘れちゃった、ということだろうと推測します。

実は、私もこんな記憶があります。

多分3歳くらいだったと思いますが、楽しく遊んでいたら突然おしっこが足を伝ってビックリ!

「え?今わたし漏らしたの??」

な瞬間。

遊びに夢中で尿意を感じるどころではなくて、気がついたらもう濡れていたのです。

あれから数十年経ってもまだ鮮明に覚えているということは、相当強烈な思い出だったのでしょう。笑

 

 

さて、この日末っ子は楽しすぎたことと、もうひとつ、普段と違うことがありました。

それは、お昼寝しなかったこと。

いくら遊びが楽しくても、これまでは授乳して居眠り的にお昼寝をすることが多かったのですが、この日はなぜか寝ない。

ようやく夕飯時にウトウトしてましたが、それ以外は寝ておらず、クタクタに疲れていたんだと思います。

ちょっと前まであんなにちっちゃい赤ちゃんだったのに、いつの間にか体力ついてきたな、と、感慨深いものがありました (=゚ω゚)

 

 

そしてこのお漏らし、なぜだか2日後まで続きました。

3日目からは通常通り、おしっこ申告をしてくれたりおまるに連れて行けば素直に出す、という状態に戻ってくれましたが。

 

 

上記の例のみならず、おむつを外す前であってもおむつなし育児をしていると、

「今日はなぜだか全然キャッチできない!!」

という日がかならず出てきます。

しかも、それが1日で終わるのならいいけれど、時にはそんな日が続いてしまうことだってあります。

そうなるとお世話する方としては「なんでできなくなっちゃったの!?」と、おまるのタイミングが読めない自分にも、タイミングをうまく教えてくれない赤ちゃんにもイライラしてしまうことがありますよね。

 

 

しかし、結論としては、それで良いんです。

そんな変化があることが普通で、正解なのです。

 

 

赤ちゃんは日々成長し、日々変化します。

大人になってしまった私たち親は、赤ちゃんのめまぐるしい変化についていけなかったり、過去のパターン(経験則)が頭から離れずに「こんなはずじゃない」と感じてしまいがちですが、変化がないことこそがありえないのですから。

 

 

赤ちゃんの排泄のリズムが変わることは私たち親のイライラにつながりがち。

でも、これらの変化は赤ちゃんが「笑うようになった」とか、「お話しはじめた」とか、そういう変化と全く同じことなのです。

それに「良い」「悪い」のラベルを貼り、喜んだりイライラしたりするのは言ってみれば親の仕事でもありますが、元はと言えば良いも悪いも同じ【変化】であり、赤ちゃんの【成長】そのものです。

冒頭で述べた、我が家の末っ子の場合も同じです。

大きくなってきたからこそある程度体力がついて、お昼寝をしないで遊び通して疲れてしまい、排泄のコントロールがうまくできなくなってしまう日があったって、そんな状態が数日続いてしまったって、良いのです。

この子の人生が80年だとしたら、その中のほんの少しの時間にすぎません。

 

 

子の親をしていると、時には思い通りにいかない育児だと感じたり、うまくキャッチできないおもらし事件が出てくるけれど、それをそれとして淡々と受け止めて、うまくいく、いかないに関わらずこれこそが赤ちゃんの成長の証なんだ、と感じながら育児をしていけると良いですね。

うまくいかないときにこそ、見方や捉え方を変えてみることで、ふっと楽になることがありますよ。

 

 

*お知らせ*

おむつなし育児に活かしていける、赤ちゃん手話の講座を5月に開講する予定です。

こちらのページよりLINEに友達追加していただけますと、講座の詳細やモニター募集情報などを優先的にお届けするほか、動画のプレゼントも企画しています。

LINEにてお友達追加後、お名前(姓だけで構いません)を送って下さい。

そちらへ返信する形でお知らせをお送りしていきます。

※定員となり、締め切りました。ありがとうございました!

 

 

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

カウンセリングは、こころが弱いから受けるのではありません。

定期的に健康診断を受けたり、温泉やマッサージに行ったりして自分の身体を自分で管理するのと同じで、こころの状態も健康に保つべく管理し、自分自身を慈しみ、よりよい人生を送るために活用できるもの。

つまり、自分の人生をより自分らしく輝かせて生きるためのものなのです。

ぜひご活用くださいね。

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

 

 

*お知らせ*

親教育の翻訳に関わる企画を優先させるため、

しばらくカウンセリング業務はお休みします。

再開時期が決まりましたらお知らせいたします。

 

赤ちゃん手話×おむつなし育児講座は、

開講準備が整い次第、お知らせいたします。

 

 

◎お問い合わせはこちらよりどうぞ

お問い合わせフォームへ

 

◎コミュニケーションのヒント

トイレトレーニング 無料メール講座

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です