子育てママのための 親育ちカウンセリング

布おむつの使い方

 

トイレトレーニングのメール講座へ申し込まれた方の中で、メール配信のエラーとなっている方がおられます。

登録の際にメールアドレスを打ち間違えていたり、メールの受信設定で「PCからのメールを受信拒否」とされている場合、その他設定によりこちらからのメールがお届けできないことがありますので、お心当たりがありましたら、別なメールアドレスで再登録していただくか、ご自分のメールの受信設定を確認していただけるでしょうか。

携帯メールよりも、gmailなどの方が届きやすいようです。

 

 

さて、今までインスタグラムの投稿にいくつか動画を載せていますが、それをまとめてみました。

まとめ動画第一弾は、布おむつのたたみ方&装着の仕方。

布おむつを使用されている方へ、赤ちゃんが動いてもズレにくい方法を撮りました。

赤ちゃんって小さいうちはあまり動きませんが、寝返りができるようになったり、ハイハイをしはじめると、途端におむつがよれたりズレたりしますよね。

動画でご説明している方法だと、おむつがズレることはほぼありません。

ふんどし育児は気になるけど、布がゆるいのはちょっと心配とか、ハイハイやよちよちしているときにおむつがとれてしまうと言った場合にも有効です。

 

ぜひお試し下さい。

 

 

布おむつにはさまざまな種類がありますが、私にとっては動画で出している輪状おむつが一番使いやすく、重宝しました。

輪状おむつは輪おむつだとか、さらしのおむつと呼ばれることもあり、昔はさらしで作られていたようです。

近代になり、さらしよりも水分を吸収しやすいドビー織りが取り入れられて一般化し、布おむつの表記には「ドビー織り」と表記されることが多くなったようです。

 

 

さてこの輪状おむつ、特にどの点が優れているかと言うと、この3つ。

  1)水分をよく吸収してくれる

  2)乾きやすい

  3)たたみ方を工夫することで、色々な使い方ができる

 

 

1は絶対条件ですよね。おむつなのに水分を吸収しないというのは論外ですし。

2は、乾燥機を使われているご家庭では特に問題にはならないかもしれませんが、干すことを考えると、やはり乾きが早いものは助かります。梅雨時期など、洗濯物の乾きが悪い時期は特に、薄いものは重宝します。

ちなみに、布おむつはお陽さまに干すことで黄ばみが白くなりやすく、においも消えやすいです。

布おむつを使われている方は、大抵自然なものを選ばれる方が多く、お洗濯の際に漂白剤を使いたくないとか合成洗剤を使いたくないということがあるかと思いますが、お洗濯だけでは落ちきらない黄ばみがある場合、お陽さまに干すことで解消されることがありますよ。

お陽さまがなかなか出ない時期や、室内干ししかできないときは、※酸素系漂白剤が有効です。これは塩素系漂白剤と違い、無臭。しかも色柄はそのままで黄ばみだけを分解してくれ、においも除去できます。

3のたたみ方。これは四角いただの布だからこそできることでしょう。赤ちゃんが小さいうちは1枚で、大きくなってきたり、夜間や移動中にも布おむつを使われる場合、二枚重ねにしたりと工夫できる点が非常に使い勝手良く感じています。

 

 

※酸素系漂白剤は、比較的安価で効果抜群。お洗濯にも台所にも、さまざまな場面で活用できます。

 

 

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

カウンセリングは、こころが弱いから受けるのではありません。

定期的に健康診断を受けたり、温泉やマッサージに行ったりして自分の身体を自分で管理するのと同じで、こころの状態も健康に保つべく管理し、自分自身を慈しみ、よりよい人生を送るために活用できるもの。

つまり、自分の人生をより自分らしく輝かせて生きるためのものなのです。

ぜひご活用くださいね。

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

 

 

*お知らせ*

親教育の翻訳に関わる企画を優先させるため、

しばらくカウンセリング業務はお休みします。

再開時期が決まりましたらお知らせいたします。

 

赤ちゃん手話×おむつなし育児講座は、

開講準備が整い次第、お知らせいたします。

 

 

◎お問い合わせはこちらよりどうぞ

お問い合わせフォームへ

 

◎コミュニケーションのヒント

トイレトレーニング 無料メール講座

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です