子育てママのための 親育ちカウンセリング

トイレトレーニングって、どれくらい難しい?

 

日本は大分涼しくなってきたようですね。

雨がちな季節になり、布おむつが乾かない〜

という声がちらほら聞こえてきます。

トイレトレーニング中の洗濯も、雨だと大変ですよね。

洗濯物に向けて扇風機を回したり、急ぐ時はアイロンをあてると

乾きが早くなりますよ。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-11-03-01

 

 

さて、今日はトイレトレーニング中の考え方について書いてみます。

 

 

通常、日本やアメリカなどの先進国では、

2歳から3歳頃までおむつを使います。

しかも、24時間つけっぱなしです。

大人であっても、24時間おむつをつけていたらしんどいですよね

それを1週間つけてみて、と言われたらどうでしょうか。

 

 

赤ちゃんは、生まれてからすぐおむつの生活となり、

急速に「おむつの中で排泄する」ことを学習します。

それが2年続き、3年続き、となれば、当然

排泄って、おむつの中でじゃないと無理!」

という感覚にすらなっていきます。

 

 

私たち大人が、

「おむつの中での排泄なんて、無理!」

と感じるのと同じように。

 

 

実際に、おむつ外しに奮闘されているお母さんたちのお話を伺うと、

「おむつをはずしたら、便秘になってしまった。

 大きい方だけは、どうしてもおむつの中でじゃないとできないようで、

 仕方がないからおむつの中でさせてます。」

という方が、少なからずおられます。

親御さんとしては、トイレトレーニングの行く先がどうなってしまうのか、

心配になってしまいますよね。

 

 

このような場合、基本的な考え方として、まず

生まれてから数年の間、おむつの外に排泄した経験がなかったら、

 おむつの中での排泄が習慣となっている」

ことを理解します。

 

 

この排泄習慣とは、

私たち大人がトイレに排泄する習慣があることと同じです。

私たち大人がおむつを試してみたら、おむつの中に、

小はできてもなかなか大きいのは、、、、と言うのと

同じことなのです。

つまり、お子さんは正常です。

 

 

そして問題となる、トイレトレーニング。

どうやったらトイレで排泄してくれるようになるのか?

また、おむつが外れるまでに、どれくらい時間がかかってしまうのか…?

気になるところですよね。

 

 

これは、

「私、毎日おむつ履いたら何日目で上手に、

 無意識におむつの中で排泄できるようになるかな」

と考えてみたら、答えらしきものが出てきそうです。

 

 

習慣とは、ほぼ無意識に行われるものです。

私たち大人が、必要があればほぼ無意識に

お手洗いに向かうことを想像してみて下さい。

通常の場合、この一連の行動に、何の思考も葛藤も生まれませんよね。

新聞読みながらだって、スマホでメールチェックしながらだって

トイレに行けちゃうくらいに無意識です。

 

 

私たち大人が、それくらいナチュラルに

おむつの中で排泄できるようになるって、

途方もなく大変そうじゃないですか?

 

 

要は、お子さんが排泄習慣を変えることはそれくらい難しいことであり、

当然時間が必要なことなのです。

 

 

習慣を変えること、を、別な表現で言えば

こんな風にも言えるかもしれません。

 

 

 「今日から」

 *禁煙する。

 *禁酒する。

 *お菓子をやめる。

 *テレビをやめる。

 *早寝早起きする。

 

 

これらのことを、いとも簡単にやってのける人もいるでしょうが、

多くの人にとっては簡単なことではありません。

 

 

トイレトレーニングとは、こういうことを、

2歳、3歳の我が子に要求しているのと同じようなことなのです。

 

 

トイレでの排泄に慣れるまでの過程で、お子さんは必ず、

何度も失敗します。

そして、急に、ではなく徐々にできるようになっていきます。

○○日でできるようになる、ということではなくて、

お子さんの個性によって、学ぶ速度は違ってきます。

 

 

今まで経験したことがないことに挑戦する難しさや、

身体で覚えた習慣を変えることの難しさは、

私たち大人が一番よく知っていますよね。

 

 

その難しいことに、一生懸命取り組んでいるのは、

他ならぬ我が子です。

 

 

大好きなお母さんやお父さんに怒られたって、

そうそう簡単にはできません。

それをできるようになるには、どうしても時間が必要です。

お母さんやお父さんの励ましと、応援だって必要です。

 

 

また、私たち人間は、子供だろうと大人だろうと、

失敗しながらでなければ学ぶことはできません。

子どもはおもらしをしながら、時間をかけて

トイレで排泄することを学ぶ必要があるのです。

 

 

トイレトレーニング中に、

おむつの中でしか排泄できない時期があっても大丈夫。

 

 

「いいよいいよ、生まれて初めてのことだから、

 難しいのはちゃんとわかってるよ。失敗しても大丈夫。

 応援してるから、一緒にやっていこうね。」

という言葉がけで根気よく付き合い、

徐々にトイレでの排泄に慣らしていきましょう。

 

 

大事なことは、お子さんに「安心感を与えること」

 

 

トイレトレーニングでは、お子さんの失敗を

キツい言葉で責め立ててみても効果が出にくいばかりか、

お子さんの自信を奪い、失敗を恐れる気持ちを育てます。

また、他人の失敗を攻め立てることを学んでしまうことも。

 

 

たかがトイレトレーニングと言えども、

大事にすべき点は多くありますね。

イライラせずに、お子さんと足並み揃えて

トイレトレーニングに取り組んでいけますように。

 

 

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

カウンセリングは、こころが弱いから受けるのではありません。

定期的に健康診断を受けたり、温泉やマッサージに行ったりして自分の身体を自分で管理するのと同じで、こころの状態も健康に保つべく管理し、自分自身を慈しみ、よりよい人生を送るために活用できるもの。

つまり、自分の人生をより自分らしく輝かせて生きるためのものなのです。

ぜひご活用くださいね。

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

 

 

*お知らせ*

親教育の翻訳に関わる企画を優先させるため、

しばらくカウンセリング業務はお休みします。

再開時期が決まりましたらお知らせいたします。

 

赤ちゃん手話×おむつなし育児講座は、

開講準備が整い次第、お知らせいたします。

 

 

◎お問い合わせはこちらよりどうぞ

お問い合わせフォームへ

 

◎コミュニケーションのヒント

トイレトレーニング 無料メール講座

 

 

2 thoughts on “トイレトレーニングって、どれくらい難しい?

  1. emi

    初めまして
    インスタからきました。ブログ拝見いたしました。
    4歳息子と2歳過ぎの娘がいます。娘のオムツって絶対不快だし、あせもとかかわいそうだと思ったのでこの夏にトイトレしました。
    が、外してあげれませんでした。
    家ではお姉ちゃんパンツを履かせ、教えてねと言ったきり放置。漏らしてから教えてくれました。あれれ?トイレで脱いでからしようねと言うだけでした。あと、トイレに行く気はあるけど、排泄したいと思ってない。
    うんちはやはり臭いですよね。可愛いウンチだね!という目が怒ってた。いきなりおまるでなんて出来ないって分かっているのに、怒ってました。上の子のときは、1ヶ月くらいの期間で取れたのに何故?もっと気持ちも余裕でオムツ卒業できると思ったのに…と上手くできなくて。
    そしてオムツの方が親が楽だから、親の都合でオムツを履かせてます。
    夏休みは娘と2人っきりになれないことも原因かと思いますが、自分情けないと思いました。

    1. tsukimirian2 Post author

      コメントありがとうございました。
      「オムツって絶対不快だし、あせもとかかわいそう」という親心、素晴らしいですね。

      おっしゃる通り、親はおむつの方が楽だし、それを外すのにはかなりの勇気が必要です。
      いきなりおまるで出来ないって分かってるのに、怒ってしまうという部分、わかります。
      大人でも、頭で分かっていてるのになかなか行動に移せない。これがまさに、お子さんが感じている「おまるで出さなきゃいけないって分かってるのに、なかなかできない」という部分と同じなのです。
      頭の理解と、身体の行動とは、別物なのです。そこが同調するようになるには時間がかかります。
      急に「怒らない」と決めたからといって、その瞬間から変わるのは難しいですし、ご自分を責める必要はありませんよ。

      おむつに戻したとしても、手が空いた時にお手洗いに誘ってみたてはどうでしょうか。
      小さな成功体験を積むことは、大きな前進に繋がりますよ。

emi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です