子育てママのための 親育ちカウンセリング

誰でもできる、オススメ瞑想法ふたつ!

 

前回の記事では瞑想をおすすめします、という内容でレイキと瞑想に関して綴りました。

 →「瞑想とレイキの相互作用

 

 

今回の記事では具体的に、

「瞑想ってどうやったらいいの?」

について書いていきます。

 

 

瞑想とひとことに言っても様々なやり方があり、普通私たちがイメージしがちな

「お寺で坐禅を組んで・・・

 寝ちゃったら和尚さんが叩きに来て・・・」

というのは数ある中のひとつの方法に過ぎません。

また、瞑想の中身に関しても同様で、呼吸に集中して頭の中から思考を追い出し無心に近付こうとするやり方や、思考や妄想が絶え間無く出てくるのを止めようとせず、ただただ傍観する方法、意識の中のある特定の場所にたどり着くことを目的としたものや意識下で何かの作業をするものなど、これも数多くの種類が存在しています。

 

 

ただ、やっぱりよくわからないですよね。

私も最初はそうでした。

瞑想の良さは知っているし試してみたいけれど、瞑想した経験が全くない、しかも瞑想の仕方を習える場所も近くにはなさそう・・・という場合、以下のふたつの方法をおすすめします。

 

 

自然瞑想

 

心地よい自然のイメージを浮かべるので初心者でもやりやすい瞑想です。

とても元気が出てリラックスできます。

 

① 床にあぐらをかいて座るか椅子に座って目を閉じる。手は膝の上に軽く乗せておく。

 

② ゆっくり鼻から吸ってゆっくり鼻から吐く腹式呼吸を始める。

 

③ これまで行ったことのある場所で、自分が一番リラックスできて素晴らしいと思えた海、森、山、空などの自然の風景を具体的に思い描く。

 

④ 自分は今その自然の中に座っていて、そこから絶え間ないエネルギーが体の中に入っていくというイメージを思い浮かべる。

 

⑤ ゆっくりと目を開け、瞑想終了。

 

 

あるがまま瞑想

 

気づきの力を得ると共に、直観力や、想像力が湧いてくる瞑想です。

 

① 床にあぐらをかいて座るか椅子に座って目を閉じる。手は膝の上に軽く乗せておく。

 

② ゆっくり鼻から吸ってゆっくり鼻から吐く腹式呼吸を始める。

 

③ 基本的には呼吸に意識を集中します。呼吸に集中しきれなくてまわりの音が気になったら「音が気になっているな」と気づき、また呼吸に集中すればOK。

 

④ 雑念が湧いても「おなかが減ったと思ったな」とただ気づく。基本的には過去に起きたことや未来のことは考えず、「今」に集中する。過去や未来を考えてしまったとしても自分を責めず「過去にとらわれているな」と気づいて、また呼吸に集中すればOK。批判したり、抵抗したりせず、ただあるがままに「今」を眺め、「今」を気づく。

 

⑤ ゆっくりと目を開け、瞑想終了。

引用元:アンチエイジングの鬼 プレミアム / 勝田小百合著

 

 

どうですか?

できそうだなーと思えてきませんか?

最初は集中できなくても大丈夫だし、1分でも良いんですよ。

何も10分やらなきゃ、20分は頑張らないと、という意識でやらずとも、瞑想は1日1分からで大丈夫です。

この本の中には他にも3種類の瞑想方法が書かれていて、また、いろいろなアンチエイジングに関する情報がたくさん。

中には自然な子育てにも活かせる内容が盛り込まれているので、気になる方は手にとってみてくださいね。

 

 

 

ちなみに著者である勝田さんは、アンチエイジングの手法を長年ブログに綴られ多数の本を出版されています。

東日本大震災のあと私が石巻に滞在していたとき、ボランティアに来ていただけませんか?と打診したところ、快く引き受けてくださって、お忙しい中被災者に対しこころの込もったケアをしてくださいました。

今でも感謝しています。

 

 

ご著書の中で、アンチエイジングと瞑想に関しては以下のように記されています。

とても興味深い内容なので、こちらもご紹介しますね。

 

 

アンチエイジングな瞑想法

 

瞑想というと座禅など宗教的なイメージが強いですが、20年くらい前から瞑想の脳への効果や効能についての科学的な分析が行われるようになりました。

 

2007年に発表されたペンシルバニア大学のAndrew Newberg准教授らの発表では、52〜70歳の軽度の認知症の人たちに瞑想を1日12分間行ってもらい、8週間続けさせたところ、記憶がとても改善し脳の血流量もすばらしく増えていることがわかったそうです。

 

また、2005年に発表されたアメリカの研究では瞑想を10〜20年続けている健常者と瞑想をやっていない健常者の脳を、MRIを使って比較したところ、瞑想をしている人はあきらかに大脳皮質の厚みが増していることがわかったそうです。

 

その他瞑想の熟達者は海馬や視床など、記憶や感情制御にかかわる部位の血流が良く、発達していることを発表している研究者もいます。

 

これは瞑想によって脳が活性化し血流量が増えることで、老化に伴う脳の萎縮を予防できる可能性があることを示しています。

引用元:アンチエイジングの鬼 プレミアム / 勝田小百合著

 

 

かの有名なGoogleやApple社も社員への瞑想研修を取り入れているそうで、瞑想の効果が今や世界的に認められていることがわかります。

参考記事:アップル、グーグル…欧米大企業の研修に”瞑想”!? パワーエリートの間で常識化する「マインドフルネス」

 

瞑想習慣、今年からはじめてみようかな?と思われたら、ぜひとも試してみてください。

1週間、2週間と続ければ続けるほど、心身ともに良い効果を感じられてきますよ!

 

 

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

カウンセリングは、こころが弱いから受けるのではありません。

定期的に健康診断を受けたり、温泉やマッサージに行ったりして自分の身体を自分で管理するのと同じで、こころの状態も健康に保つべく管理し、自分自身を慈しみ、よりよい人生を送るために活用できるもの。

つまり、自分の人生をより自分らしく輝かせて生きるためのものなのです。

ぜひご活用くださいね。

☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜ ☆.。.:*・゜

 

 

*お知らせ*

親教育の翻訳に関わる企画を優先させるため、

しばらくカウンセリング業務はお休みします。

再開時期が決まりましたらお知らせいたします。

 

赤ちゃん手話×おむつなし育児講座は、

開講準備が整い次第、お知らせいたします。

 

 

◎お問い合わせはこちらよりどうぞ

お問い合わせフォームへ

 

◎コミュニケーションのヒント

トイレトレーニング 無料メール講座

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です